【vol.1】白きゅうり
今回から始まる「いまどき ベジフル図鑑」では、珍しい野菜や果物にクローズアップ。さっそく大阪・黒門市場にGO!
プロデュースマーケット やすい
店主・安井英二さん

はじめまして。これから、野菜や果物のことを、いろいろ教えてください。もう、夏野菜の出始めですか?

そうやね、この「白きゅうり」も、これから7月ごろまでが旬。いつも見慣れている緑色のキュウリと、色が違うだけでぜんぜん雰囲気が違うやろ。
今月のオススメ♪
うわ、名前の通りに白い! これは最近登場した新種なんですか?
いやいや、原種は中国由来の“四葉(すうよう)キュウリ”といわれていて、昔からある野菜。緑色のキュウリより歯ごたえがカリカリでシャキッとしているよ。
食感が違うんだ。おもしろいですね
白きゅうりは酢の物にしても食感が生きるから、ハモとキュウリの“はもざく”に、よく使われていたんですわ。ウナギじゃなくて、ハモっていうのが、関西らしいね。浅漬けにもいいよ。
Shop Data NHK連続テレビ小説「ほんまもん」の撮影に使われた八百屋さんで、プロからの信頼も厚い。午後6時30分~10時30分は居酒屋に。大阪市中央区日本橋2-3-5、電話06-6631-7483
個性派の泉州玉ネギとの遭遇
食感を楽しみたい白きゅうりはスライスし、これまたスライスした泉州玉ネギと合わせて、しょうゆをかけて召し上がれ。泉州玉ネギは普通の玉ネギより甘みが強く、アクやえぐみも少ないので、白きゅうりとの相性はバツグン。少し平たい泉州玉ネギのルックスは、白きゅうりと並んでも引けをとりません。