心理学でうまくいく!“輝き女子”の魔法のコミュニケーション術
Chapter.3 後輩に憧れられる先輩になる
褒め上手は、憧れの先輩の第一歩
すべての仕事を自分1人で完璧にこなすことは簡単なことではありません。上司や先輩はもちろんのこと、部下や後輩の力も必要になってきます。仕事をスムーズに進め、職場でのあなたの評価をアップさせるためには、部下や後輩を上手に育てることが大切です。それぞれ個性はありますが、基本的にはまずは褒めてやる気を引き出し、モチベーションを上げることが効果的です。心理学用語に「ピグマリオン効果」というものがあります。信頼して期待することで、相手もその期待に応えようと行動し、学習、作業などの成果が上がる現象のことを言います。成果を上げてくれれば、褒めるタイミングが増えますし、褒められた後輩は自信をつけ、モチベーションが上がってきます。仕事ができない後輩を叱ってダメ出しするばかりでなく、助言をした上で信頼し期待してみましょう。
「おだてる」と「褒める」は違いますので、日頃から後輩のことをよく見ること、関心をもつことで、褒めるポイントを探しておきましょう。具体的に褒めると、後輩からの信頼度はアップします。たとえ、結果が失敗であった場合も、プロセスにおいて努力がみられたならば、それを認めて口に出すことも大事です。
- 1
- 2