こんにちは、山本彩です♪
ついに2018年も残り1ヶ月を切りました。
やり残したことはありませんか?
私にはひとつだけ、2018年、ディズニーリゾート35周年の年にやりたくてまだ出来ていないことがありました。
それが…「年パス(年間パスポート)作成」!
長年の夢が叶い、先日ついに年パスデビューしたので、今回はその様子をレポしたいと思います♪
年パス作成を検討中の方は、ご参考まで…♪
そもそも「年パス」って?値段は?何回いけば元が取れるの?
東京ディズニーリゾートの年間パスポートは3種類。
(1) 2パーク共通年間パスポート(89,000円)
(2) ディズニーランド年間パスポート(61,000円)
(3) ディズニーシー年間パスポート(61,000円)
(価格は全て大人・税込)
入場制限が掛かっている日や、予め設定されている使用不可日は使うことが出来ませんが、
1デーパスポートが7,400円なので、2パーク共通年パスは年に約12回、
ランドのみシーのみの年パスは年に約8回行けば元が取れる計算です。
ちなみに私は11月29日に共通の年パスを作ってから12月4日現在、既にランド3回、シー1回、合計4回インしております。
1日にランドとシーをハシゴしたりもするので、年12回は軽く越えるだろうなーと思っています♪
ちなみに年パスであっても再入園の際には再入園スタンプが必要なのでご注意!
年パスが作れる場所は?
年パスが作成出来る場所は2ヵ所。
(1)イーストゲートレセプション(ディズニーランド エントランス向かって左側の建物)
(2)ディズニーリゾート・チケットセンター(イクスピアリ内)
ディズニーシーでは「年パス引換券」の購入は出来ますが、年パスそのものの作成は出来ないので要注意!
年パス作成プロセスは?
まず最初に、受付で購入する年間パスポートの種類を選び、代金を支払います。
この際身分証明証が必要なので必ず持参を☆
ちなみにクレジットカード支払いOKです♪
代金支払い後、申込用紙に記入し撮影ブースへ。
ここでもう一度身分証明証を呈示し、いよいよ撮影。
私は撮り直しをお願いしませんでしたが、他の方のブログやyoutubeを見ているとどうやら撮り直しも出来るみたいなので、気に入らなかったらお願いしてみるといいかもしれません。
その後そのまま撮影ブースで待つこと数分…
キャストさんが小窓から出来立てホヤホヤの年パスを渡してくれます♪
私は2パーク共通年パスをGET♪
35周年のコスチュームを着たミッキー、ミニー、プルートのデザインです♪
ちなみにほうれい線がくっきりでるくらいの高画質で美肌補正モード的なものは無いので、その辺はもう、諦めましょう。(笑)
年パス作成後はそのままパークにイン!
私はディズニーランドエントランス付近にある「イーストゲートレセプション」で年パスを作成したので、流れでそのままディズニーランドへ!
推しキャラのデイジーちゃんに「今日年パス作ったんだー!」と報告してきました♪
ちなみに年パスは入園ゲートでチケットをかざした時になる音が1デーパスポートの物と違うので、是非注目して聞いてみてくださいね♪
年パス活用法は?
この年パスを購入後、仕事帰りに夕食だけ、半休取って朝食だけ、休みの日にランドとシーをハシゴしてショーを制覇!
などなど。
色々試してみたので、また追ってブログに書きますね!
それでは、またー☆