こんにちはTami*です。
今日は私の本業である、ファイナンシャルプランナーとしてお金の話を少し!
今の時代、将来の年金が不安仕事がAIや外国人に奪われる
給料は上がらない…
不安だらけーーーーーーー!
何か対策を!
運用を始めよう
・・・でも、何からしたらいいの…
そんな人に、まずオススメしたいのが私もしてます!
『外貨建て 個人年金保険』
特徴はたくさんありますが、ここでは3つポイントを!
①外国の高い金利で運用できる
②ドルコスト平均法で外貨のリスク低減
③生命保険控除を利用し税金軽減
この3つを少々詳しく↓↓
①外国の高い金利で運用できる
日本の銀行に貯金しても増えませんよね?
何故なら、日本の長期金利がマイナス金利、そう0.00%も無い
ではアメリカは?
アメリカは約2.50%(2019/4/6現在)
お金を借りるなら安い金利がいい!
でもお金を預けるなら?そりゃ高い金利がいいですよね!
②ドルコスト平均法で外貨のリスク低減
外貨って難しそう…って人も大丈夫!!
なぜなら、毎月の決まった金額(保険料)で外貨をコツコツ買っていくため、どんな為替環境でもコツコツ買い続けるため、外貨購入時の為替単価は平均されます!!
そう、為替が円高、円安など気にする必要なーし!
これをドルコスト平均法と呼びます。
→詳しくはこちら(SMBC日興証券用語集ご参照)
③生命保険控除を利用し税金軽減
生命保険料控除とは所得税や住民税で控除が受けられる制度です!
保険料負担者がその年に支払った生命保険料に応じて、一定の金額を課税所得が差し引くことができ、支払う所得税や住民税が軽減されます。
→詳しくはこちら(国税庁のホームページご参照)
以上です!
実際私が加入しているのは、
マニュライフ生命の『こだわり個人年金保険(外貨建て)』です。
こちらは外貨建てですが、毎月の保険料が円で固定、そして変動金利がポイント
最近は保険の相談ショップがたくさんありますよね?
気軽に尋ねてみてはいかがでしょう
まずは色々考えすぎず、月1万から将来のため、資産運用を始めてみましょう!
始めてみると、興味がわく→自分で勉強する!
案ずるより産むが易しですよ
何か質問があればコメント気軽にくださいね〜
*****************************************
Instagra → mimimishaco
*****************************************