少しの間ご無沙汰しておりました。
気づけばあっという間に2月。
寒さが厳しい季節のはずが、3月並みに暖かい日もあったりと不思議なお天気ですが皆さん体調等は崩されていないでしょうか?
さて、とっても私事ですが、タイトルの通り元気な女の子を出産しました◎
写真は産後2日目の様子です。
お腹の中はどんな様子だったんだい?お外の世界はどうだい?
私もたくさんの疑問でいっぱい笑。
今回、初めての出産ということもあり、不安もたくさんありました。
無事出産することが出来てほっとしたのもつかの間、今は慣れない育児に奮闘中です。
ということで私事の内容になってしまいますが、この場をお借りして出産の記録を更新させて頂きたく思います。
出産は本当に十人十色!と言いますし、宜しければ一体験談的な感じでお読みいただけましたら幸いです。
出産予定日は2019年1月17日。
前日の16日に妊婦健診が入っていました。
診察を受けるも、産まれてくるまではまだかかりそうだねぇ~ということで。
俗に言われている内診グリグリを…。
医師による子宮の刺激なんですが、これが痛いのなんのって!!
あまりの激痛で、絶対に近日中に産んでやるぞと決意をしました。
予定日の17日も特段変わった様子は特になく。
予定日1日超過の18日、午前中に出血があり、これがおしるしってやつか!いよいよかな?と思いつつちょっと気になったので産婦人科に連絡をしたところ…出血の量が多すぎるとのことで病院へ。
おしるしではなく、子宮口が少し開いたことによる出血とのことでした。
でも陣痛まではもう少しかかりそうだね、ということでその日は帰宅しました。
やっぱりまだ産まれないのかな~と思いながら、少しだるかったので自宅でのんびり過ごしていました。
ですがその日の夜、20時前くらいにお腹に違和感が。
ちょっと痛いような…?でもすぐに痛みはなくなりました。
でも40分後くらいにまた同じ痛みが来て、もしかしたら陣痛かな?!と思い、お風呂を済ませ入院準備品を確認。
その夜は、夫婦でドキドキして過ごしたの覚えています。
時計を見て痛みを待ちながら、ゲームをしたり、落ち着かなくてハーブティーを飲んで就寝しました笑。
しかし段々と間隔が短くなってくる&耐えがたくなってくる痛みで眠れず…
日が明けて、19日の深夜3時には陣痛の間隔が6分に。
産院に連絡し、入院用品を持って病院へ向かいました。
…ですが、モニターをつけても陣痛にしては弱すぎる、とのこと。
この痛みは何なんですかー泣、と聞くものの、、まだかなぁということで一時帰宅することに。
家から産院が車で5分かからないので、ゆったりした気持ちで自宅待機してくださいとのことでした。
でも当の本人はすごく痛かったのでたくさん弱音を吐いたのを覚えています(笑)
その後なぜか猛烈な吐き気と下痢に襲われ…長い夜を過ごしました汗。
19日の朝イチ再度病院へ連絡し受診したのですが、吐き気等の症状から胃腸炎の疑いで1時間半の車待機。
腹痛に耐えながら待ったこの時が一番の地獄でした…笑。
その後順番が来て受診した時には脱水による全身の震えを起こしてしまうという、、汗。
受診の結果、子宮口が5センチ開いているということで即入院になりました。
11時に入院し、陣痛に耐えながら待機すること3時間半…。
14時半頃に子宮口が全開(10センチ)になり、分娩室へ。
入院から分娩まで、スムーズですね!と助産師さんにも言われ、これはもしかしたらすぐスポーンと産まれちゃうのでは!?なんて期待を抱いたのを覚えています笑。
でも実際はそんな上手いことはいかず…
分娩室に入って1時間半、、中々陣痛のピークが捉えられない。。
助産師さん曰く、陣痛がきて痛みのピークに達した時に分娩するんだよということでしたが…
私はどうもそのピークの継続時間が短いので、陣痛もちゃんと来るしいきむタイミングもあってるのに赤ちゃんが出きらない、ということでした。
計測している陣痛のグラフデータを見ても、頂上が広い山が理想なのに私のはとんがり山の羅列…。
ピークさえ続けばすぐにでも出そうなのに…!と何度も言われました。
その後、何度も何度も助産師さんとタイミングをあわせ頑張りましたが、時間もかかっているということで誘発剤を投与。
それでも継続時間は長くならず(陣痛は来る)2回目の誘発剤。
ひたすら苦しいのにやはり長く続かない私の陣痛のピーク…
加えて脱水からなのかなんなのか震えがまた出始めて、朦朧とした意識の中、私ってばポルターガイストかよ、と一人でつっこんでました。。
もう2時間以上踏ん張ってるし、昨日から寝不足で痛いのに眠気で意識は遠のくし…
時間の経過につれ周りはドラマのように慌ただしくなっていくし、看護師さんも増えてくるし…
赤ちゃん苦しい状況です!とお医者さんにも言われ、私だって早く出してあげたいと思い、
もう意地だ!!!!
と思い立った私は、ピークが継続しないならもう力ずくで出してやる!!!!
と思考を切り替え、
行きます!!と皆さんに宣言し、渾身の力で赤ちゃんを産みました。
立ち会った旦那さん曰く、赤ちゃんが無事産まれても私は夢中でいきみ続けていたようで笑、もう産まれたよ!!と頭の上で言われたことを覚えています。
ちなみに、お産が辛くなった時のために、無痛分娩の説明も事前に受け、切替の同意書も分娩室にちゃんと持参したのですが、出す余裕もありませんでした笑。
産まれた赤ちゃんはなぜか茶色くて、?!となりましたが、
中々出て来れず、苦しんだ結果羊水の中でう○ちをしてしまったとのことでした…笑。
なんというわが子…笑。でもよほど苦しかったのかな。
運に恵まれるといいです笑。
分娩時間は20時間57分。
3130グラム50センチの女の子。
赤ちゃんも頑張った、私も頑張った、みんなで頑張った出産でした。
終わってみれば、スムーズだったような、それなり辛かったような、不思議な感じです。
生後20日、産まれたてのしわしわの新生児から、毎日ミルクを飲みぷくぷくの赤ちゃんになってきています。
私も大分ゆっくり過ごし、床上げを迎えることが出来ました。
大変な日々は当分続きそうですが、みんなからあっという間に成長するよー!と口を揃えて言われるので、今を楽しみながら子育て頑張りたいと思います◎
長くなってしまいましたが、以上、私の出産体験ブログでした。
私事のブログで恐縮でしたが、お読みいただきありがとうございました。
通常のブログも、また更新していきたいと思いますので、よろしくお願い致します(^^)
添い寝を頭上から撮影したら頭でっかちさんになった娘でした♪
Sonokoさん
2019/02/10 13:14
ろこちゃん、かわいい赤ちゃん❤️ご出産おめでとうございます゚+.゚(´▽`人)゚+.゚大仕事、ほんとよく頑張ったね。お疲れ様でした!うわー、痛かったんだろうな・・・って思いながら読んだよ!母子共に元気でほんとよかったね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚お名前、また教えてね❤️赤ちゃんかわいすぎるぜ❤️
ろこさん
2019/02/12 14:53
Sonokoさん☆Sonokoさん!コメントありがとうございます!!お久しぶりのSonokoさんのご登場嬉しいです(*^^*)上手くまとまらない文章のブログになってしまいましたが…笑、読んでいただきコメントまでありがとうございます◎本当に痛かったです、、笑。 どんな風に大っきくなって、どんな女の子になるのかなぁ〜と今から楽しみです(*^^*)