こんにちは(^^)
シティメイトの皆さんがスタバの桜シリーズについてすごく参考になるブログを書いていらっしゃいますが…
私も今年久しぶりにこちらのシリーズをゲットしました~!!
きれいな柄と、今まで購入したことがないタイプの形に惹かれて購入。
これから沢山使っていこうと思います♪
さて、スタバの桜シリーズの情報についてはすでにシティメイトの皆さんが分かりやすく書かれていらっしゃるので、私はタンブラーの活用について私なりに書いてみようと思います!!
スタバのタンブラーを愛用し始めたのは、さかのぼること大学生の頃なので…
もうかれこれ10年以上前になります笑。
それこそ初めの頃は新しい商品が出るたびにチェックしては購入していたのですが、到底使い切れるわけもなく笑。家族に貸したり、使わずしまったままだったりなんとも残念な使い方をしていたと反省しています。
(台所の棚にコレクションを並べていた時期もありました…笑。でもやっぱり使わないと!!)
そこからちょっと見直しを行い笑、チェックするのは…
■シーズン物
(特にバレンタイン、桜シリーズ。加えて仙台なので七夕の時期もチェックします!)
■ご当地物
(地名が入っているものや、海外旅行に行ったときなど。)
をメインに、かなり吟味して購入するようになりました。
ということで現在のスタメンタンブラーはこちら、じゃん。
新入りちゃんもご一緒にパシャリ。
すべて思い入れのあるもので、尚且つ使い勝手も考え大小サイズをそろえてます。
一番右の桜タンブラーは上京する際に友人から頂いたものなので、もう10年選手かな?!
ふたがピンクなところと、使いやすいサイズ感がお気に入り。
ちょうどマグカップ1杯分くらいが入るので、近くに買い物に行くときやすこし出かけるとき、会社にコーヒーを持っていくときに愛用しています。
右から2番目の東京タワーのタンブラー。
これは東京にいたときに、これぞ東京!柄のタンブラーを探してて見つけたものです。
東京タワーが好きな私は一目ぼれ。
ちょっと太めのボディもご愛敬♪
こちらももう7年くらいになるかなー。使いやすいサイズです!
左から2番目のタンブラーは、パリに行ったときに購入したもの。
実はこちらを購入する前に、中々パリっぽいのが見つからず別の赤いタンブラーを購入したのですが、もっと一目でフランスというのがわかるものが欲しい!と思っていたら最終日に見つけました。
細身の形がスタイリッシュなので、オフィスでの置きタンブラーとして活用することが多いです。
これも使い始めて結構たつな~。
5、6年くらいでしょうか。
そして一番左が今回久しぶりに新入りした子です。
本当にタンブラーが好きなので、長く使うことはもちろん、全部まんべんなく使っています◎
最初の頃はとにかく買い漁っていましたが笑、今は全部が思い入れのあるものなのでお気に入り♪
と、余談が多くなってしまいましたが、
ここからは、タンブラーを購入する際のポイント、とタンブラーの色々な使い方のご紹介です。
【タンブラーを購入する際のポイント】
①液漏れしないものを選ぶ。
タンブラーに関しては価格と性能は、少なからず比例すると思います
いいタンブラーは本当にカバンに入れて持ち運んでも、しっかり蓋をしていれば漏れることはないので商品選びの際は重視しましょう。ちなみにスタバのタンブラーは今まで漏れたことないです。
記載した通り長く愛用できますよ(*^^*)
②洗いやすいものを選ぶ
これは大事ですよね~。実は今回の桜シリーズを購入する際に、飲み口が狭かったのでこれ洗い辛くない?!と思ったのですが中央が空くタイプだったので大丈夫でした笑。
疲れて帰宅したと時でも洗いやすいタンブラーを選びましょう。
ちなみに…
今回はプラスティックのタンブラーを紹介していますが、ステンレス商品も勿論使っています!
ステンレス商品はタンブラーではなく水筒タイプが多いです。
ステンレス商品の利点は飲み物の温度を保てるところですが、時にはそれがネックになることも
飲もうと思ったら熱い!いつまで冷めない!なんてことがよくあるあるなので、時と場合によってステンレスタイプとプラスティックタイプを使い分けるのがおすすめです♪
続きまして
【タンブラーの色々な使い方】
①ちょっとしたお出かけに
近くまでお買い物~という時や、車で出かけるときなど、タンブラーに何か入れていくことが多いです。少し水分が欲しいなーと思ったときにわざわざ買うのも勿体ないので持っていくようにしています。
②オフィスでのタンブラー
マグカップより沢山の飲み物が準備できるので頻繁に席を立つこともなく、また蓋つきなのでPCの近くでも安心!別室での会議の際も持参できたりと何かと便利です。
番外編として…
③店舗での活用
飲み物が少し安くなったり、飲みきれない分持ち帰れるのでいいですよね♪
④写真で遊べる
これは3年前位に一人で東京に遊びに行ったとき。おともに連れて行きました!
(実は東京タワーが大好きな私です。というより塔が好き。)
自分で撮っておきながら元気がもらえる1枚です。
(長期間の旅行ですと衛生的な問題があるので注意ですが笑)
という感じで、私なりのタンブラーの楽しみ方を長々と、長々と書きました笑。
今年新たに仲間入りしたタンブラー。どんな使い方で活躍してくれるかとっても楽しみです!!
早く一緒にお出かけしたいな~♪
せっかく購入したタンブラー。
程よく使ってあげて、きれいに洗ってあげて、きちんとお手入れしていれば、少しくらい乱暴に扱っても笑、長持ちしてくれます◎
私には欠かせないタンブラーのお話でした!
ちなみにタンブラーだけでなく水筒やスープジャーもすごく愛用しているのでいつかこちらのお話も書くかもしれません笑。
本日もお読み頂きありがとうございました◎